工事・メンテナンス
配管ピグ洗浄工事
事例
- 木質発電所
- 排水処理設備の移送配管
問題・課題
排水移送流量が徐々に減少していることが判明
対策
配管内のピグ洗浄を実施
配管ピグ洗浄前
配管ピグ洗浄実施後
導入効果
適正な排水流量を確保することが可能となり、安定した操業体制を取り戻すことが出来た。
仮設排水処理プラント設置工事
事例
- Y排水処理場
- 排水処理設備の補修工事
問題・課題
排水処理設備の補修工事に伴い設備を休止
対策
仮設排水処理プラントを設置
導入効果
排水処理を止めることなく、継続して安定的な処理が可能となった。
自動塩素供給機の更新工事
事例
- Kホテル
- 浴槽の自動塩素供給機
問題・課題
自動塩素供給機の不具合により適正な管理ができなくなった
対策
自動塩素供給機の更新工事を実施
導入効果
浴槽の適正な水質管理が可能となり、安定操業を取り戻すことが出来た。
冷凍機冷却ライン洗浄工事
事例
- T食品センター
- 冷凍機冷却ライン配管
問題・課題
冷凍機の冷却機能低下による不具合
対策
冷却水配管(往・復)の薬品洗浄実施

左:洗浄開始120分 右:洗浄開始60分
洗浄開始前流量実測

流量計読み:30.1L/min
洗浄終了後流量実測

流量計読み:44.9L/min
導入効果
冷凍機の冷却効果が向上し、操業安定性の効果が確認できた。